最終出社日から約2ヶ月が経ち、

イベントやってからも3週間経ち、

自分のペースで、かつ休息だけでなく活動していることに「よかったぁ」と安心している最近。

石の上にも3年。

改めて、石から落っこちそうになったのを、同僚にはたくさん助けてもらったと思う。

3年たったら磨かれると思った石だけど、すり減った石だなんて無力すぎだなぁ。

3年乗った石の上から降りて、

今まで働いて、貯金箱にためた少しのお金。

涙が詰まったお金。

使えなかったけど、その涙にお礼を言いながら使うってしみじみ。

涙が無駄にならない記憶に残る使い方をじっくりと。

そう、話しは戻って、安心「よかったぁ」の気持ちすごく大事だなって。

自分に対しても、人に対しても感じるこの感情。

身をすり減らしながらも頑張ってたとき、この安心自分で作り出すだけでなくて、人から受け取ることができるとたくさん感じた3年間。

家族、身近な友人、絵、曲、風、風に揺れる木、土の香り、数え切れない取り巻くものが私の周りにはありました。

生きるって、自分で花を咲かすだけではない。

取り巻くものの力を受け取って、反応して、花が咲く。

まず、エネルギーを今までもらってきた分、癒しのエネルギーを放つ活動したい。

どこまで届くかな。

最近、新たなことが始まりすぎていてドキドキしている37歳。

頑張ろっ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です