制作の進み具合・・

作品作り。

そう、走りながら感じている。

それを率直に形に形にしたい。

今まで絵は描いてきたけど

絵には音がつけれない。

音も空気も私も含めた世界。

このショー、何ができるんだろうね。

ママごとやってるみたいな日々。

外でやるとダンゴの匂いを嗅いで苦かったり

それでも、またママごとをする。

楽しかったからだろうな。

オチが多いと実感する今日。

そして今日も時は過ぎる。

 

 

 

2月1日に、プチ講演いたします(ᵔᴥᵔ)

こちらでの告知が遅くなりました。

楽しミすとについて久々にお話しします。

誕生から8年経ったから見えるものがあります。

リニューアルした楽しミすとです。

あ、

ここで詳しく内容を書くところでした。

詳しくは当日!!!

是非、聞きに来て欲しいです。

参加費ワンコインですが、ワンコインランチよりも美味しいかもしれないです♪

お申し込みは下記をクリックしてくださいませ。

2月1日開催!そとんち事例①〜身体障がいがあっても起業して自立する楽しミすと®の事例〜

作り出すもの

その素はこのノートの中に。

この素を使って、心をこめて、イベント作っていく♪

どんな形になるのかな?

わぉ。

寒いです。。。

昨日の誕生日を終えてすっかり気が抜けたのか、風邪ひきましたー。

まあそんなこともありますよね(笑)

復活してきたので、もう少しゆっくりしてみます( ´ ▽ ` )ノ

今後ともよろしくお願いいたします。

そして、今後に向けてメッセージをいただけたら嬉しいです。

https://docs.google.com/forms/d/1Iavxb3xvrYmSzYhFcxTy8-fqv96X65sAOsHyWEFdLv0/edit

私だけでは残せない記憶

その時は重要性を感じていないけれど後々良かったなと思うものがある。

それが、 動画、絵、facebook、ブログの記録だ。

振り返ることがこんなにも価値があると思わなかった。

進んで楽しミすと誕生の時の映像をDVDにして残してくれた友人がいた。

そのおかげで8年前を振り返ることができた。

29歳だから若かった(笑)

マジシャンに出会い、マジックの日が誕生日の私に「誕生会とかあったら行きますよ」

という会話をしたのを真に受けて、「どうせならちゃんとしたステージでやりましょう」

とお願いして、自分で会場等を手配して、自分で自分の誕生会を企画した。

なんとなく図々しく、不思議な1日と成りました。

やったことを覚えていても、リアルな記録がないとリアルには思い出せない。

今だから気づく大切さ。

そして人に恵まれてるなーと改めて思った。

穴だらけの人間の周りには穴を感じさせないくらい優秀な暖かい人たちが集まるといつも思う。

本当にありがたいし、誇れる人たち。

「今後ともよろしくお願いします」とともに、まずは楽しミすとの活動を通してお礼をしていきたい。

もうすぐ8歳

ご存知の方もいらっしゃいますが、実は楽しミすと®︎が産まれてもうすぐ8年を迎える。

その時は、ビジネスプランコンテストにでてみない?と友人に誘っていただいたのが始まり。

起業とか独立は、かなり興味がありながら漠然としていて、計画から始まったというより、

コンテストの参加が「楽しミすと®」が生まれるきっかけだった。

その後、結婚や転職などもありプライベートの生活にも変化があり、ずっと余裕もなく

保留になっていた。

コンテストに出て周囲に覚えていただいていること、商標登録をしていたおかげで、

私の記憶から楽しミすとが消えないままなことが今の動力になっている。

そんなこんなで、時々思い出しては、まだ早いとか、自信がないとか、いろんな理由をつけて、

しっかり再起動をしてなかった。

ようやく今、言い訳するものがなくなった。長かったなぁ、言い訳(笑)
むしろ「今やらなかったらもう遅いでしょ」と昨年あたりから痛烈に感じている。
だからこそやれることを片っ端からやり、試行錯誤して、リアルな仕事として形になりつつある。

軸は変わらず、形は柔軟に。行動することで、周りの方々からアドバイスを頂いたり、

お尻をたたいて頂いている。

まるで育児。
人間の育児は経験ないけれど、楽しミすとの変化、進化をありのまま伝えたい。
下記は楽しミすとが誕生した時の会。
まだ「楽しミすと」でなく「楽しミスト」表記になってる(笑)
真剣でかつ遊び心を持ちたくて、「楽しミすと®」の表記になったんだった。
※今後のスケジュールと内容が変更になります。後ほど内容をアップします♪